願いが届く事への感謝前回のブログで書いた友人のワンちゃん。何とか危ない状態は脱し、毎日点滴を受けに通院していたのが、自宅療養出来るまでになったようです!良かった…。きっと沢山の人の「助かって欲しい」という気持ちが届いたんでしょうね。私も神様にお願いしたので「助けて頂いてありがとうございました」とお礼に行って来ようと思います。いつかは別れの日が来ると理解していてもやはり出来るだけ一緒に居たいものですよね。別れの日が来た時に後悔が無いように今を楽しんで欲しいなと思います。最初の写真は日向市の鵜戸神社の上り龍です。大御神社の境内内の洞窟の中にある神社で社から洞窟の入り口を振り返るように見ると岩の隙間から見える光が天に昇る龍に見える事で有名です。一見、そこには...2018.07.29 02:48
神様への願い事も日頃の積み重ねが大事私が朔日参りを欠かさず行うようになって2年近くになります。それまで、神社を参るのは何かのついでという感覚で近くに行く事があれば参拝する程度でした。今では毎月1日にかならず早朝に参拝し、1か月間無事に過ごす事が出来た事のお礼とこれからの1か月間も頑張りますと毎回神様に伝えています。何故そうするようになったのか。それは、人間関係と同じ事だと思うからです。ある日突然やってきた人に「お願いがあるんです!聞いて下さい」と言われたらどうします?例えばそれが「重い荷物が運べないので、あそこまで手伝ってください」 とか「ここに行く道が分からないんです、教えて下さい」 とかそういったものなら聞いてあげますよね。でもそれが「病気になったんです、治して下...2018.07.26 03:18
茄子の蒲焼き風【レシピ付】昨日の夕飯のメニュー○ごはん ○レタスとトマトの塩スープ(レタス、トマト、椎茸、昆布、卵) ○茄子と綾ひめたけ(エリンギ)の蒲焼き風○人参オレガノサラダ○オクラの胡麻和え夫に好評なメニューが茄子の蒲焼風♪【材料(2人分)】*茄子 … 2本*綾ひめたけ(エリンギ) … 4本*醤油 … 大さじ3〜4*酒 … 大さじ2*甜菜糖(なければ砂糖) … 大さじ1〜2*ごま油 … 適量【作り方(時間:10分)】①茄子を厚さ1㎝の斜め切り(小さい茄子なら縦に切る)に、綾ひめたけは5㎜位にスライスする②フライパンにごま油を熱し、エリンギを焼き目がつくまで焼き、一旦取りだす③続けて茄子を焼き目がつくまで焼く(油が足りなくなれば足す)④ボウルに醤油・酒・...2018.07.19 22:43
素麺でイタリアンな一品【レシピ付】暑いですね。早朝は涼しいくらいなのに陽がのぼりだすと一気に暑いですね。そんな時って火を使った料理したくないですよね。暑いですもんね(;^ω^)そんな時に、私がよく作るのが素麺料理。リクエスト率も上がります。写真の料理もその一つ。通常はカッペリーニの冷製パスタなんですけど *カッペリーニ(カペッリーニ) = パスタの一種。 円形の断面を持つ細長いパスタのうち、 非常に細い種類のものを指す。それを素麺で作ります♪【材料(二人前)】*素麺 … 4束*トマト … 大1個*バジル(大葉) … 5~6枚(好みで加減)*オリーブオイル … 大さじ4~5(好みで加減)*塩 … 小さじ1(塩の種類によって加減)*コショウ … 少々*へべす(かぼす...2018.07.17 01:54
トマトと白菜の塩スープ【レシピ付】昨夜のメニュー。○グリーンカレー(エリンギ、ピーマン、パプリカ、茄子、椎茸、エビ) ○トマトと白菜の塩スープ(トマト、白菜、昆布)グリーンカレーは買い置きのルーです。野菜切って炒めてルーを入れてお出汁と豆乳で伸ばしました。そのままだと辛いんで(;^ω^)授乳中の妹には刺激が強すぎる…。夫には辛味が足りなかったようですがそこは、セルフでコントロールしてもらいました。そして、タイトルのスープ。暑いからカレーが食べたくなるんですよね。日中、冷たい飲み物を多く口にしちゃいます。と言う事は、体の中は冷え気味。なので、温かいスープもあった方がいいな~と冷蔵庫の中の食材でグリーンカレーに合いそうなスープを作る事に!【材料】椎茸昆布出汁 … 3カッ...2018.07.13 22:01
今日から黄の城ですマヤ暦では、毎日毎日に違ったエネルギーが宇宙から降り注いでいると考えます。なので、その日起こる出来事は宇宙からのメッセージととらえる事が出来ます。今日から黄の城です。 ※マヤ暦(ツォルキン暦)について詳しくはマヤ暦講座にてお伝えしています。2018年2月8日から始まった260日サイクルのなかで、新しい事を始め、それに対する試練(トレーニング)があり、大きな変化が起こってきたはずです。新しく始めた事の結果が、そろそろ見えてくる。そんなタイミングに入りました。一つの成果を得る事が出来るようになるはずです。「よく頑張った」と、パートナーや自分自身を褒めてあげましょう(*^_^*)私の中での新しい事は、夫(写真家)の新商品発売から始まりまし...2018.07.13 21:40マヤ暦について
ピーマンをサラダにしてモリモリ食べちゃう【レシピ付】!昨日作ったピーマンとキャベツの塩もみサラダ。夫に好評だったのです♪レシピとして忘れないようにφ(・ェ・o)メモメモ【材料】ピーマン … 3個キャベツの葉 … 3~4枚大葉 … 1~2枚昆布 … 適量塩 … 小さじ1/2(塩もみ用)マヨネーズ … お好みの量コショウ … お好みで【作り方】時間:15分①ピーマンは縦半分に切り、タネを取り除いてから千切り②キャベツも千切り③1と2をボウルに入れ、塩小さじ1/2を全体にからませ 10分程置く④出汁をとった後の昆布を細く千切りにする⑤大葉を千切りにする⑥3を手でしぼり、水気を切る⑦6に4と5を加え、よく混ぜる⑧マヨネーズとコショウで味を調える⑨お皿に盛り付ける(トマトなどあると彩りが綺麗です...2018.07.12 21:09
ワイヤークラフト教会型ウェルカムボードワイヤークラフト作家として活動し始めて今年で10年です。最近ではワイヤークラフト教室の講師のみの活動でしたが以前から「作品を販売しないんですか?」「レシピを販売して欲しいです」などのお声を多数頂いておりました。写真家の夫のサポートをするようになってから出張で不在な事が多くなかなか作品を作る為の時間を取ることが出来なかったのですが妹が出産し、甥っ子がすぐ近くにいる状態になりそのお世話の為に遠出できない身となってみて…はたと気づきました。在宅の時間が増えるんじゃないの?そうなってみてやるべき事はマヤ暦鑑定ともう一つワイヤークラフト作品を多くの方に提供する事。と言う事でインターネットでの販売を開始しました!まずは、完全オーダーメイドのワイ...2018.07.12 08:10ワイヤークラフト
「誰かの為」が原動力になる写真:綾順博おはようございます。写真は、夫が撮影した青島の朝日です。とうとう九州南部も昨日梅雨明けしたようですね。暑い夏がやって来ます。冬生まれなので…暑さには弱いです。とりわけ湿度に弱いのですでにバテ気味です(;^ω^)甥っ子が産まれてから早寝早起きになりました。ならざるを得ないのですけどね。私は朝食を食べないのです。夕飯から次の食事まで12時間空けたいので。そうすると、夜10時に食べちゃうと朝食は朝10時以降。もうそれってお昼ごはんでよくない?と言う事で、朝食を食べません。が!出産直後の妹はそういう訳にも行かず…。朝5~6時に起きてご飯炊いて、おにぎり作って配達。(妹は道路はさんだ向かいのマンション住まい)7時過ぎには甥っ子も起...2018.07.11 21:56
マヤ暦鑑定の料金一部変更についていつもナチュラルライフセラピーRianのマヤ暦鑑定をご利用いただきありがとうございます(*^_^*)今日は kin153(背骨kin) 音10 赤い空歩く者-黄色い種青の城の49日目です。青の城の期間はおよそ予想も出来なかった変化が起こる時です。変化せざるを得ない出来事にも遭遇します。それは、ある時は辛い出来事だったりもします。この変容こそが私達の心の成長、魂の成長の核心部分でもあるのです。今、大変な大災害に遭遇し生活環境そのものが大きく変化し、先が見えない不安にさいなまれている皆さんがどれだけ多く居る事でしょう。大雨災害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げます。マヤ暦を知っていると出来事に対しての理解度が深まり、納得するスピード...2018.07.10 07:39マヤ暦について
7月1日朔日参り昨日6月30日は夏越の大祓。夫と二人、宮崎神宮まで行きまして今年の上半期、半年間で知らず知らずに溜まったであろう罪穢れを払いに行って来ました。そして、今日7月1日は午前6時に朔日参り。朔日参りはもう1年半以上夫と二人で続けています。写真は、宮崎神宮の境内で朔日(1日)限定で販売される参拝餅です。7月は「夏越の餅」で、中の餡子にブルーベリーが練り込んであり、上にも一粒のブルーベリーが乗っています♪参拝餅は、朔日参りのご褒美的なものだと私は思っています。今日は日曜日だったこともあり、参拝される人がとても多く朝6時に餅を買う長蛇の列が出来ていました。私達は、まずは参拝なのでその列の間を潜り抜けて本殿へ向かいます。参拝をして、6月を無事に過...2018.07.01 14:20