トマトと白菜の塩スープ【レシピ付】

昨夜のメニュー。

○グリーンカレー(エリンギ、ピーマン、パプリカ、茄子、椎茸、エビ)

○トマトと白菜の塩スープ(トマト、白菜、昆布)


グリーンカレーは

買い置きのルーです。
野菜切って炒めてルーを入れて

お出汁と豆乳で伸ばしました。

そのままだと辛いんで(;^ω^)
授乳中の妹には刺激が強すぎる…。

夫には辛味が足りなかったようですが

そこは、セルフでコントロールしてもらいました。


そして、タイトルのスープ。

暑いからカレーが食べたくなるんですよね。

日中、冷たい飲み物を多く口にしちゃいます。

と言う事は、体の中は冷え気味。

なので、温かいスープもあった方がいいな~と

冷蔵庫の中の食材で

グリーンカレーに合いそうなスープを作る事に!


【材料】

椎茸昆布出汁 … 3カップ

トマト … 大2個

白菜 … 3枚くらい

昆布 … 適量(出汁とった昆布)

塩 … 適量

【作り方】時間:5分(出汁はとっておいた前提)

①椎茸昆布出汁を鍋で温める

②トマトはぶつ切り、白菜は千切りにする、昆布は細千切り

③1の出汁の中に2を入れて煮る

④塩で味を調える(ご自身の程よい塩加減を探して下さい)


簡単!

フレッシュトマトの酸味と

白菜の歯ごたえと

塩気がいい感じで美味しいです♪

暑いと汗を沢山かくし、

塩分補給にも良いですね(*^_^*)


冷たいものばかり食べていると

体調不良になっちゃいますから

食事の際には、温かいスープを意識的に取り入れるといいですよ♪



塩は絶対、宮崎産の黒潮水晶塩です!
旨味が違います。

お値段も違うけど(;^ω^)
オール手作業で作られたお塩ですからね。

そのお値段の価値はあります。