先日、第1回目のワイヤークラフト教室を
公民館講座にて行いました。
15名の皆さんに全6回にわたってワイヤークラフトを教えます。
1回目は基本的なペンチとニッパーの使い方、
2種類のワイヤーに慣れてもらう所から始めます。
作ってもらうのは
アルミ製ワイヤーで作るト音記号
鉄製結束線で作るクロスとクローバー
最初は難しいです。
普段、ペンチなんて握りませんものね。
それに慣れるのがまず大変です。
そして、ワイヤーは種類によって
固さも弾力も違います。
その違いに慣れるのにも少し時間がかかります。
まずは、慣れるために練習!
この最初の練習を沢山した人ほど
次の作品に進んだ時に
思うように形を作れるようになります。
沢山の人にワイヤークラフトの楽しさを知ってもらえると
嬉しいです♪
使っているワイヤーや工具はこれです↓
0コメント