新しい260日のサイクルが今日から始まりました。
やろうと思っていた事、
やりたいと思っていた事を
実行に移す絶好のタイミングです。
ぜひ、この流れに乗って
新しい自分を作っていきましょう!
メルマガでは
毎回マヤ暦の事や暦の事を
詳しく書いて配信しています。
ぜひ登録・ご利用くださいね(*^_^*)
→ メルマガ登録
今日からマヤ暦手帳(完成品)を
応援価格にしています!
ウェブショップはコチラ → クリック
260日間をどう過ごしていくかが
詳しく書かれたマヤ暦手帳。
毎日の中にマヤ暦を取り入れることで
きっと良い流れに乗れますよ♪
今日からの260日間の流れに乗るのに
まだ間に合います!
ぜひぜひRianマヤ暦手帳を手に入れて下さいね!!
手作りキットも大好評販売中です!
ウェブショップはコチラ → クリック
圧倒的にこちらのお申し込みが多いです。
かなりの破格ですので、
手作りが好きな方はコチラを手に入れて下さいね!!
今日は朝から雨が降っている宮崎市です。
10時頃には地震もありました。
震度2だったようですが、Rian事務所は高い建物の中にあるので
すぐに揺れを感じました。
自然災害が起きると
人間がいかに”生かされている”かを実感できますね。
私の新しい260日間の目標の一つは
「毎日を丁寧に生きる」です。
当たり前の事のようで…
簡単な事のようで…
これが難しい。
当たり前を出来ない自分に
ガッカリしたり、落ち込んだりしますが…
出来ない自分をまずは認めてみることから始めています。
「出来なくてもいいじゃない。そんな時もあるよ!」
どんな些細なことでも
「昨日は出来なかったけど、今日は出来た!」
と認識するようにしています。
歳をとってくると、
以前は出来ていたことが出来ない
そんなことが一気に増えてきました。
でも、そこで自分を責めない。
出来ない事を考えない。
私が始めた意識改革
「誰かに頼る。そして手放す。」
出来ない時は誰かに頼ればいい。
何かが出来ていないということは、
抱え込み過ぎているという証拠。
”私がやらなきゃ”と言うのは思い込みでしかないのでしょうね。
私がやらなくても、誰かがやってくれます。
私が出来る範囲を
丁寧に。
私にしかできない事を
確実に。
白の時代の1年目の私は、
自分と向き合いながら日々を過ごしています(*^_^*)
今日、私が出来たこと。
”お弁当を作る”
朝起きると、大雨。
晴れた翌日の雨の日は、
ほぼ確実に頭痛がします。
もう、朝から憂鬱…。
朝ごはんは頑張って作るけど、
お弁当は面倒くさい、作りたくない。
と思っていたのですが、
なんとか自分を奮い立たせて
お弁当作りました!
頑張った私!出来たね私!!
そして、今。
頭痛しないことに気が付きました。
もしお弁当を作らずにいたら
頭痛は
まだ残っていたかも?
今日の午前中を
丁寧に生きられたような気がします♪
今日からの260日
気楽に
ワクワク
小さな事から
一緒に始めましょうね(*^_^*)
0コメント