先日、マヤ暦スケジュール帳準備中ですとブログに書きました。
2月末には出来る予定だったのですが…
色々とスケジュールが押しまして
まだ出来てません。・゚・(ノД`)・゚・。
頑張って制作中ですので
もうしばらくお待ちくださいませ。
本当に申し訳ありません。
明日から3月。
もうすぐ桃の節句ですね。
3月は「弥生(やよい)」ですね。
暖かな陽気になり草木がいよいよ茂るという意味の「弥生(いやおい)」が
つまって「弥生(やよい)」になったそうです。
旧暦の3月は桜が咲くころなので
「花見月(はなみづき)」、「桜月(さくらづき)」、「花月(かげつ)」
などの別称もあるのだとか。
冬が終わって、いよいよ芽吹きの季節ですね(*^_^*)
マヤ(ツォルキン)暦では
今は青の城の丁度真ん中あたりです。
変化の真っ只中ですね。
私自身、変化について行きたいのですが
体がなかなか付いてこなくて
体力のなさに落ち込み気味です(;^ω^)
それでもなんとか気持ちをあげて
やりたい事と やらなきゃいけない事を
頑張りたいと思います。
マヤ暦スケジュール帳が完成し次第
またお知らせしますね!!!
0コメント