昨年の夏にお電話で問い合わせが来ていました。
「清武町の加納地区交流センターで
ワイヤークラフトを教えてもらうのは可能ですか」
と
「出来ますよ」
とお答えしていて
その後何の連絡もなく…
立ち消えたのかしら~なんて思っていました。
今年の4月になって
再びお電話がありまして
「平成30年度の後期講座でお願いしたいのですが」
とお話しが進みました。
4月になって担当者が変更になったそうで
センターの方も初心者
私も公民館講座が初心者(笑)
何度か電話でのやり取りをした後に、
送られてきた書類を書いて返送しておいたのです。
その後…
どうなってるのかしら~
なんて暢気に構えていたら
今日、お電話がありまして
「講座の申し込みが定員数に達してしまいました。
どうしましょう、定員を増やしますか?」
とおっしゃるのです。
え?いつのまに?(笑)
定員が増えてしまうと
私の目が行き届かないだろうし
時間内に終わらなくなってしまう可能性が高いので
増やさない方向でお願いしました。
募集は7月末から開始されていたそうで
(知らなかった(笑))
9月14日で応募締切との事です。
http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/fs/2/1/5/9/7/8/_/215978.pdf
定員を超えた場合は、抽選となるそうです。
公民館講座ですから、受講料は無料です。
興味がある方は、まだ間に合うと思うので
申込みされてみて下さい。
(恐らく抽選ですが…)
もしかしたら、応募が多ければ
次回も講座があるかもしれませんので
たくさん応募して頂けると嬉しいです♪
使用するワイヤーと工具はこれです↓
0コメント